ひとに、企業に、よりそったお手伝いを。
お仕事さがし中の方にも、人材さがし中の企業様にも。
ぴったりをご提案します。
人材派遣とは
人材派遣のしくみ
派遣スタッフは弊社と雇用契約をむすび※、派遣先企業で就業します。お仕事の指示は派遣先企業からうけ、給与の支払いや福利厚生などはタスクエナジーが行います。
※雇用関係が成立するのは 派遣先への就業が決まってからとなります。
また、派遣ではたらく形態には「一般派遣」と「紹介予定派遣」があり、通常「派遣社員」と呼ばれるのは「一般派遣」です。
「紹介予定派遣」は、派遣期間を終了したあとに派遣スタッフと派遣先企業が同意した場合、派遣先の直接雇用で正社員(または契約社員など)として雇用が決まる働き方です。
派遣スタッフは最大6ヶ月派遣社員として就業する為「自分にあった会社で働きたい」派遣スタッフと、「自社にあったスタッフを採用したい」派遣先企業の双方にメリットがあります。
人材紹介(職業紹介)とは
人材紹介(職業紹介)のしくみ
人材紹介の求人依頼を企業から受け、マッチングする求職者を紹介する有料サービスです。タスクエナジーは厚生労働省より「有料職業紹介事業」の許可を受けています。
派遣の場合は、派遣スタッフは弊社と雇用関係をむすび、弊社と契約している企業に就業することとなりますが、人材紹介の場合は就業先企業とスタッフ(求職者)が直接雇用関係をむすびます。
弊社は企業とスタッフの間に立ち、ご紹介やマッチングはもちろん、実際に採用が決まったあとの定着までサポートいたしますので、ご安心ください。
採用支援
「求人を出しても応募がこない」、「採用してもなかなか定着しない」など、採用に関するお困りごとは企業によってさまざまです。タスクエナジーはお困りの状況を丁寧にヒアリングし、人材募集や面接、採用、定着などワンポイントやトータルコーディネートで強力にサポートいたします。tnega(ティネガ)
また、自社採用Webサイトを簡単に作成いただける「tnega(ティネガ)」で、自由度が高い人材募集が可能です。ブログを書くように求人原稿が書けるから、Webに関する知識がなくても無理なく更新いただけます。
業務効率化
WinActor(ウィンアクター)
国内シェアNo.1のRPAツール「WinActor」の正規代理店として、システムの導入から運用など様々な形でサポートいたします。
WinActorは2010年にNTTグループで開発され、長く利用されてきました。現在では金融や物流、小売など幅広い分野の企業で導入されています。
※WinActorはNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
RPAって?
RPA(Robotic Process Automation)は、Excelやメール、インターネットブラウザなど、PCで行われる定型作業を人間に変わってロボットが行うソリューションです。用意されたパーツを組み合わせることでシナリオ(=作業手順書のようなもの)を作成できるので、プログラマーでなくても使用できます。
タスクエナジーだからできること
「WinActorを導入したけど、まずはどうしたらいいの?」「どこから手を付けていいか……」といったお声をいただきます。タスクエナジーでは、WinActorの操作方法などのセミナーを自社開催したり、ヒアリングやご相談会、お問い合わせ窓口など、ご導入後も業務効率化に向け並走させていただいています。また、シナリオ作成の代行も行っているので、お気軽にお問い合わせください。
Webサイト制作
自社やサービスの認知をあげたり、ブランドイメージの向上など、ビジネスチャンスを広げるため、Webサイト(ホームページ)は今や必要不可欠なものとなってきています。コーポレートサイトやランディングページ、採用に特化したWebサイトなどの作成をお考えの企業様向けにWebサイトやWebページ作成のサービスを行っています。ターゲットや目的(どういった方にWebサイトを通じてどういった情報を届けたいか)をヒアリングし、形にしていきます。お気軽にお問い合わせください。
お仕事紹介
求人用Webサイトはこちら(別サイト)
様々な業種や雇用形態のお仕事がございますので、お気軽にお問い合わせください。タスクエナジーの特色
タスクエナジーは立ちあがったばかりですが、人材業界歴20年以上の代表をはじめ、知識や経験が豊富なコーディネーターが在席しています。製造業務やホワイトカラー(一般事務、医療事務、コールセンター、総務・経理)など業種は様々。また、一般派遣、紹介予定派遣、職業紹介など雇用形態、長期・短期のお仕事など、あらゆる業務への対応を行っています。 また、一部の職場にはタスクエナジーのコーディネーターが常駐しており、安心してお仕事に就いていただけます。貴方のご希望やライフスタイルにあわせ、ぴったりのお仕事をご紹介しますので、どんな働き方をしたいか、まずはお聞かせください。